どうも、ぽよよです。
XM(エックスエム)など海外のFX会社でトレードをする場合はMT4、又はMT5を利用して取引をすることができます。
今回はスマホでのMT4の利用方法について解説していきます。
MT5も基本的な操作は変わりませんので、
ぜひこちらを読んで使い方をマスターしてみてください。
Mt4をダウンロードする
まずはスマホ版のMT4をダウンロードしましょう。
アプリ検索で「MT4」と入力するとすぐに出てくると思います。
それをダウンロードしましょう。
MT4にログインする
ダウンロードしたら早速アプリを開いてみましょう。
最初のログインの画面が出ますので、
「既存のアカウントにログイン」
を選択します。
まだXM(エックスエム)のアカウントを持っていない方は、先にこちらから口座開設をしてください。
サーバーを選ぶ画面になりますので、
XMのアカウントをお持ちの方は検索窓に「XMT」と入力してください。
そうすると、XMのサーバーがずらっと出てきます。
アカウントを作成した際にIDと一緒に自分のサーバーが指定されているので、
そのサーバーを選択してください。
サーバーを選ぶと自分のIDとパスワードを入力する画面になりますので、
メールで届いているIDと自分で設定したパスワードを入力してサインインしましょう。
これでログインができました。
MT4のトレード方法
次は実際にトレードをしていきましょう。
気配値に通貨ペアを追加する
MT4の1番下に「気配値」とあり、そこを選ぶとこんな感じの画面になります。
いろんな通貨ペアが並んでいますが、デフォルトだと種類も少ないと思います。
取引したい通貨ペアがない場合は、右上の「+」をクリックして追加することができます。


左にある緑のマークをタップすると気配値に追加されます。
注文方法
トレードしたい通貨ペアを気配値から選んで注文を出すことができます。
気配値の注文したい通貨をタップするとこんな感じの画面になりますので、
「トレード」を選択します。
そうすると取引できる画面になります。
注文方法は全部で5つです。
- マーケット実行
- Buy Limit
- Sell Limit
- Buy Stop
- Sell Stop
があります。

あとは赤いボタンが売り注文、青いボタンが買い注文なのはわかりやすいかと思います。
取引IDの確認方法
取引IDは「履歴」から確認することができます。
履歴にあるトレード結果をタップすると詳細が閲覧でき、
下記のようが画面になります。
その中の赤丸で囲んだところが取引IDです。
まとめ
以上、すごく簡単にですがMT4の使い方をまとめてみました。
基本的にはMT5とあまり差はないかと思います。
MT4の操作をマスターして、ばしばしトレードしていきましょう。
まだ口座を作っていない方は追証なし、入金ボーナスあり、レバレッジ888倍のXM(エックスエム)が断然オススメです。
開設方法はこちら
↓↓↓