どうも、ぽよよです。
NEO系のトークンが取り扱われている分散型取引所Switcheoの使い方などを紹介していきます。
分散型取引所は使いにくいイメージもありますが、
Switcheoは使いやすくNEO系も頻繁に注目を集めているため、使ってみると面白いですよ。
Switcheoの取引所トークンである「SWH」も注目されているため、
いずれにしても目が離せない存在です。
Switcheoの登録する前にNEOのウォレットを準備しよう

まず、Switcheoを使うにはNEOのウォレットが必要になりますので、
チャチャっと作っちゃいましょう。
Switcheoの登録方法
- Switcheoのサイトにアクセスし、画面右上の【Exchange】をクリックします。
- トレード画面が開くので、右上の「WALLET LOGIN」を選択します。
- NEOウォレットのKeyなどを入れてログインします




無事にログインすると画面右下にウォレットの残高が表示されます。

ここだと、残高が「2 NEO」が入っているということですね。

Switcheoの使い方
無事にログインができたので、使い方を簡単に紹介しておきます。
通貨ペアの選択
左上の通貨ペアをクリックすると、
取り扱いがある仮想通貨が表示されます。
・NEO
・GAS
・SWH
の3種類です。
メインはやはりNEO建になりますね。
注文方法
注文方法は多分迷わないと思いますが、
上の部分で「BUY」か「SELL」を選択します。
あとは数量と価格を入力し、
問題なければオーダーしましょう。
右にある「ORDER BOOK」から価格や数量を選択することもできますよ。
まとめ
SwitcheoはNEOウォレットがさえ作ればすぐにトレードを始めることができます。
分散型取引所(DEX)なのでウォレット同様に操作でき、
Switcheoは使いやすさもいい感じです。
今後、NEO系トークンはもちろん、
Qtumベースやイーサリアムベースの仮想通貨も取り扱っていく予定なので、
楽しみにしておきましょう。
同時に、取引所トークンであるSWHも注目です。
NEOのウォレットの作り方がわからない方はこちらを参照してみてください。