どうも、ぽよよです。
数ある取引所の中でも取り扱い通貨数が多く、
勢いのある取引所であるGate.ioを紹介します。
目次
Gate.ioとは?
Gate.ioは香港に拠点を置く取引所のようですが、
運営についての詳しい情報があまりありません。
現在、Gate.io側に運営についての資料を送ってもらえないか問い合わせしているところなので、
またわかり次第追記していきます。
取り扱い通貨が豊富
Gate.ioは数ある取引所の中でも
取り扱い通貨数が豊富です。
ICO後の仮想通貨が1番最初にGate.ioに上場することもありますね。
今日現在で、276通貨ペアを取り扱っています。

取引ボリュームは世界第17位(4月11日現在)
取引ボリュームの世界ランキングも、
マイナーな取引所と思いきや4月11日現在でなんと17位にランクインしています。

(参考:コインマーケットキャップ)
取引ボリュームランクでいえば、
日本の取引所だとZaif(ザイフ)より上ですし、
海外取引所でもクリプトピアやKucoinなどより上になりますのでなかなかの上位です。
Gate.ioの登録方法
Gate.ioの登録方法について説明しておきましょう。
- Gate.ioにアクセスします。
- アクセスしたら左側の「Sign Up」に必要事項を入力します。
- 届いたメールのリンクをクリックします。


リンクをクリックしてこの画面が出れば登録完了です。
Gate.ioの使い方
Gate.ioの使い方について
簡単に紹介しておきます。
二段階認証の設定
取引所を開設したら真っ先にやらなければいけないのが
二段階認証です。
- メニューにある「Setting」をクリックします
- 左のメニューバーにあります「Two-factor Authentication」を選択
- 「Click here」をクリックします
- 「Google Authenticator」でQRコードを読み取ります
- 「Google Authenticator」に表示されている6桁の数字とパスワードを入力して設定します
- 最後にもう1度設定画面に戻って確認します





これで設定は完了です。
↑この画面が表示されていればOKです。
入出金の方法
入出金方法もとても簡単ですが紹介しておきます。
- メニューの「Wallet」か「My Balance」をクリックします。
- 入金なら赤の「Deposit」、出金なら緑の「Withdraw」をクリックします。

入金する場合は、Depositをクリックして表示されるアドレスに
該当する仮想通貨を送金します。
出金する際も特に迷う部分はないと思います。
KYC認証をやっておこう
海外取引所はKYC(本人確認認証)が必要な取引所と
不要な取引所があります。
Gate.ioはKYC認証がある取引所ですので、
早めに済ませておいたほうがいいでしょう。
Gate.ioはパスポートのみ有効となります。
- 「Setting」から移動し、「KYC」をクリックします。
- それぞれ指定されているように3枚の写真をアップロードします。
- 下部の必要事項を入力して「Submit」をクリックします。



これでOKです。
まとめ
まだメジャーな取引所とは言えないGate.ioですが、
取り扱い通貨数も豊富で操作性も良いので口座開設だけでもしておくといいかもしれませんね。
開設もとても簡単なので、いろんなアルトコインに手を出したい方は
ぜひ開設しておきましょう。