どうも、ぽよよです。
海外の仮想通貨取引所の中でもマイナーな取引所、
BTC-ALPHAの概要や登録方法などをご紹介していきます。
目次
BTC-ALPHAとは?

BTC-ALPHAはイギリスにある仮想通貨取引所で、
2016年1月14日に設立された企業です。
(参照 → BTC-ALPHA LTD – Companies House)

Binanceなどよりも古株ではありますが、
取引ボリュームはかなり小さく、マイナーな取引所なので日本人の方もほとんど利用していないのではないでしょうか?
2018年2月6日現在で、
取引ボリュームでは78位にランクインしています。


ただ、マイナーなBTC-ALPHAですが、利用してみると案外使いやすく、
「もしかしたらこれから伸びる可能性もあるのでは??」
と密かに思ったため、ご紹介することにしました。
※追記
HitBTCが日本人の利用を一時停止することを発表したことにより、
BTC-ALPHAの需要が拡大しています。
BTC-ALPHAは日本人ホルダーが多いノアコイン(NOAH)を扱っているため、
ノアホルダーの方はHitBTCの代わりにBTC-ALPHAを開設しておくといいかもしれないですね。
BTC-ALPHAの特徴
BTC-ALPHA(アルファ)はマイナーですが、
メリットや特徴もありますのでご紹介してきましょう。
新規仮想通貨が早く上場してくる可能性がある
僕がBTC-ALPHAを知ったきっかけは
Travelflex(トラベルフレックス)が1番始めに上場した取引所だからです。
BTC-ALPHAはBinanceなどの新しくてもぐんぐん成長した取引所に抜かれてしまいましたが、
Travelflex(TRF)をいち早く上場させてくれたということは、
今後も新しくICO終了後の仮想通貨が早い段階で上場してくる可能性があると言えるでしょう。
ICOに参加せずに、上場後に底値で拾いに行くというのも有効な戦略なので、
BTC-ALPHAは開設しておく価値があると思います。
※6月3日追記
MARK.SPACE(MRK)やスピンドル(SPD)、
ノアコイン(NOAH)など日本人マネーが多そうな銘柄も上場しています。
使いやすいし、BTC-ALPHAは今後勢力拡大してくるかもしれないですね。
使いやすい!
いろいろな海外の取引所を利用していると、
使いやすい取引所と使いにくい取引所がはっきり分かれますよね。
それこそ、Binanceなんかはとても使いやすいですが、
個人的にはHitBTCなどは使いにくくてあまり好きではないです・・・。
HitBTCも上場が早い傾向にあるので、
そこにしかない銘柄は仕方ないですが、極力使いたくないと思ってしまいます。
しかし、BTC-ALPHAは意外と操作性が良く、
使いやすいことが判明しました。
操作については追って書きます。
USDの通貨ペアが簡単に利用できる
多くの取引所では、フィアット通貨に逃がすような用途として
USDT(テザー)を利用することが多いでしょう。
しかし、Tether社(USDT)については度々疑惑が浮上することがあり、
万が一のことを考えると僕個人としてはUSDTはあまり利用したくないと思っています。
しかし、日本の取引所でいちいち日本円(JPY)にするのも
税金や手数料の問題から現実的ではありません。
それに対し、BTC-ALPHAはUSD(ドル)を利用することができるため、
これもBTC-ALPHAの特徴といえます。
BTC-ALPHAの登録方法
BTC-ALPHAは登録もとても簡単にできますが、
その手順についても紹介していきます。
- BTC-ALPHAのページに行く
- メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを登録します
- 入力したメールアドレスにリンクが届きますので、そちらをクリックして認証します
メールアドレスとパスワードだけで簡単にアカウント開設ができます。
これでひとまずアカウントの開設は終わりです。

BTC-ALPHAの使い方
さて、それではBTC-ALPHAの使い方について簡単に紹介していきます。
二段階認証の設定
どの取引所でもそうですが、
まず始めにやらなければならないのは二段階認証設定です。
忘れないうちに設定しておきましょう。
- 右上の自分のメールアドレスをクリックするとメニューが出ますので、「Security」をクリックします
- 「Tow Factor Auth」をクリック→「Enable Tow Factor Authentication」をクリック
- 「NEXT」をクリック
- 「Google Authenticator」でQRコードを読み取り、番号を入力→「NEXT」をクリック



これで二段階認証の設定も完了です。
入出金方法
入出金は先ほどの左メニューの「Finance」から行います。

入金する場合は、緑のボタンの「Deposit」、
出勤する場合は、赤いボタンの「Withdraw」をクリックして行います。
トレード画面の操作
トレード画面はとても見やすく使いやすいです。
板をクリックすれば価格なども反映されます。
まとめ
マイナーだけど使いやすい仮想通貨取引所「BTC-ALPHA」を紹介しました。
BittrexやBinanceなどはアカウント開設申請が殺到して
新規受付停止した過去もありますので、マイナーな取引所とはいえ、アカウント開設だけでもやっておくといいかもしれません。
欲しい仮想通貨が上場した時にもすぐに購入できますし、
BTC-ALPHAは本人認証確認もありませんので、ぜひ使ってみてください。