どうも、ぽよよです。
私がもっともオススメしている書籍である
インベスターZがドラマ化されるみたいです。
それに伴いキャンペーンが行われ、
なんと6月11日までは1巻~10巻までが無料で読めちゃう

インベスターZって?
インベスターZはドラゴン桜でも有名な三田紀房先生の作品です。
ドラゴン桜は阿部寛さんが出演してドラマ化もされていて、
私の世代では観たよって方が多いと思います。

そんなドラゴン桜の三田先生が書いた作品が
インベスターZなんです。
投資やお金、社会や歴史など幅広い知識が得られる漫画がインベスターZ
インベスターZの内容について簡単に紹介しておくと、、、
会社四季報では「投資ビギナー、一定の経験を積んだ投資家を問わず、勝つための「気づき」を与えてくれる漫画作品」と投資ビギナーにも、一定の経験を積んだ投資家にも勝つための「気づき」を与えてくれる異色の漫画だ。作者の三田紀房氏は証券関係者やプロの投資家、企業経営者を取材し、実戦に役立つエピソードや教訓を盛り込んでいる[1]。本作が評価され、三田は投資セミナーでの登壇も行っている[2]。
2015年7月には会社四季報が作中に登場したことに合わせて、『モーニング』発売日と同時に登場する「credit98.天才とオタク」が会社四季報ONLINEに公開されている[1]。
2016年には、コミック1巻分、堀江貴文のインタビュー、横山邦男の投資コラムを収録したビジネス書として『マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ』が発売された[3]。
2017年4月には電子書籍版の1巻が1円、2巻が2円と15巻の15円まで、1巻ごとに1円ずつ値上げした金額で期間限定販売するキャンペーンを実施した[4]。同年10月23日にコミックス最終21巻が発売された際には、電子書籍版の1巻から20巻までも時間限定で1冊5円で販売した[5]。Amazonランキング大賞2017の「Kindle本総合」では本作が第3位となっている[6]。
本作の「投資部」をモデルとし、福岡県内の大学生向けの学生スタートアップ(ベンチャー)や投資を行う「スタートアップ投資部」が2017年に発足している[7]。
2018年7月にはテレビ東京系にてテレビドラマ化される予定[8] (参照:Wikipedia)
という感じで、とにかくお金のこと、投資のこと、社会や歴史など、
教養の塊みたいな漫画です。
僕はそこまで漫画は読まないのですが、
漫画・書籍混ぜても今まで読んだ中でインベスターZが1番面白かったですね。
高校などで必読にして欲しいくらいの良著で、
これさえ読んでおけばある程度の金融リテラシーや投資の知識が身につきます。
6月11日まで1巻〜10巻まで無料で読める!
【1~10巻無料!】
祝・『インベスターZ』ドラマ化決定!
感謝のきもちを込めて、本日5/31(木)から6/11(月)の間、
原作コミックスの電子版を1巻から10巻まで無料にします!
各電子書店にて実施。7月のドラマ放送開始に備えましょう!Amazonのまとめ買いページはこちら👇https://t.co/EBrCTffmqx pic.twitter.com/Smyi4t0hEL
— ドラゴン桜2 (三田紀房) (@mita_norifusa) 2018年5月30日
7月からインベスターZのドラマが始まるらしく、
それを記念してのキャンペーンとなっています。
ドラマも楽しみですが、
まずは本家の漫画も是非是非読んでみてください。
まとめ
僕がもっともオススメする書籍・漫画である
インベスターZを紹介しました。
6月11日までは10巻まで無料で読むことができますので、
この機会にまずは10巻までは読んでみてはいかがでしょうか??

人生において必ずやお役に立つと思いますので、
オススメしておきます。