どうも、ぽよよです。
Travelflex(トラベルフレックス)が上場2箇所目となるStocks.Exchangeに上場することになりました。
Travelflex(トラベルフレックス)がStocks.Exchangeに上場
TravelflexはICO終了後、早々にBTC-ALPHAに上場しました。
今回は上場2つ目の取引所となりますが、
めでたく上場先となったのはStocks.Exchangeです。
TRF is now listed at Stocks Exchange! Buy now at https://t.co/y9Fw2eENvc #exchange #travelflex #trf #stockexchange #listing #token #market pic.twitter.com/iX0EQlBgcR
— Travelflexcoin (@travelflexcoin) 2018年3月1日
TRFは2つ目の上場はCoinbeneかと思っていたので、
ちょっと意外でしたね。
Stocks.Exchangeってどんな取引所?
Stocks.Exchangeはかなりマイナーな取引所で、
使っている人も少ないと思います。
僕はBTC-ALPHAは知らなくとも、Stocks.Exchangeは知っていたので、
てっきりBTC-ALPHAよりはStocks.Exchangeの方がメジャーかなと思っていました。
しかし、それぞれの取引ボリュームを確認してみると・・・・・
BTC-ALPHA
Stocks.Exchange
Stocks.ExchangeのほうがBTC-ALPHAよりも
取引ボリュームが少なかったです。(笑)
Stocks.Exchangeを知っている方もいるとは思いますが、
そういう方は十中八九、SHIELD (XSH)を購入した方でしょう。(笑)
XSHは時価総額的にも上位ではないですが、
推している人も多い仮想通貨の1つです。
このシールド(XSH)は当初、購入できる取引所が
Stocks.Exchangeしかなかったんですよね。
それで、XSHを購入するためにStocks.Exchangeを開設した人も
結構いたはずです。
しかし、今ではCoinExchangeにも上場してしまったため、
これからXSHを購入したくてStocks.Exchangeを利用する人も少なくなるでしょう。
そんなちょっと玄人?好みのマイナーな取引所に、
Travelflexが上場することになったわけです。
まとめ
Stocks.ExchangeにTRFが上場して
「価格が上がるか?」
と言われたらそれはないでしょうし、影響も限定的でしょう。
それでも、ホルダーとしては1箇所でも多く上場してくれるのは嬉しいですね。
現在、順調なのかはわかりませんが、
KucoinともTRF側は交渉中のようで、引き続き頑張ってほしいものです。
僕もまだ1TRF足りとも売っていないので、
温かい眼差しで応援していきます。
