Blackmoon cryptoという仮想通貨(正しくは暗号通貨)
をご存知でしょうか??
2017年9月、次々と取引所に上場したブラックムーンなのですが、
私が注目している最大の理由は名前の中二病感にあります。
ブラックムーン クリプト、、、
ポケモンとかに出てきそうな響きですね!!
目次
ブラックムーンクリプト(Blackmoon crypto)とは
ブラックムーンクリプトについて解説してみます。
ブラックムーンクリプトがどのようなものか、
クリプトカレンシーマガジンさんでは
BLACKMOON CRYPTOはリアルワールドと暗号通貨経済の両方で投資機会を提供するために、トークン化された資金のための世界最高の枠組みを作り、維持することを目指している。これにより、ブロックチェーンの柔軟性をフィアット機関に持ち込み、クリプト投資に対する蓄積された財務知識を活かそうとしている。
と書かれています。

ブラックムーンクリプトが実現しようとしてること、、、
それは
投資ファンドをトークンを利用してできる環境整備(スキーム化)
です。
投資ファンドをトークンで行うことができる
暗号通貨トークンを使用することにより、
ブラックムーンクリプトは投資ファンドのより広がった世界を実現しようとしています。
通常、投資ファンドが運用する場合において、
結構大変なことがあるんですね。
コスト面での貢献
まず1つはコスト面です。
投資ファンドが運用する場合、マネジメントでのコストや複雑な面が多々あります
それを、トークン化することで簡略化し、手間とコストを抑えることができるんです。
世界中から募ることができる=参加することができる
僕たちが投資ファンドに投資したい場合、
法定通貨で入金しますよね。
しかし、今まではそれがネックで、
他国のファンドに投資したい場合は
通貨の縛りが発生してしまいます。
そのファンドの国の通貨に両替してから入金したりと、
でもその国の銀行口座は当然持ってないから、両替したはいいけど入金方法は、、、、
とか、結構大変なんですね。
海外の投資ファンドだから、、
という理由で、投資を諦める必要も出てくるかもしれません。
世界中どこからでもトークンを使用して投資することが可能になるんですね。
これはファンド側としても、投資する側としても非常に嬉しいポイントです。
トークン保有者への分配がある
投資ファンドスキームですから、
ブラックムーンクリプト上でお金が動く際に手数料が発生します。
その発生した手数料を、トークン保有者に分配されるわけですね。
たくさんの投資ファンドが利用することになれば、
トークン保有者も増えそうです。
ブラックムーンクリプトの大枠はこのようになっています。
今後の発展にぜひ期待したいところです。
ICOからのスピード上場を達成
ブラックムーンクリプトは8月にICOが行われたのですが、
なんと翌月(今月ですね)には3つの取引所に上場することになりました。
メジャーな取引所ではありませんが、
- Liqui
- EtherDelta
- Tidex
に上場しています。
僕はICOには参加していなかったのですが、
Liquiの口座は開設していたので
せっかくだし少しだけブラックムーンクリプトを購入してみました。
ぼやけちゃいますね笑
ブラックムーンクリプトはBMCと表記されます。
時価総額ランキングはどのくらい??
コインマーケットキャップで時価総額ランクを確認すると、9月21日現在は114位にランクインしています。
近くには有名な「カウンターパーティ」や、
日本発の暗号通貨「モナコイン」とも並んでいますね。
これからの伸び代に期待です。
近々、Bittrexに上場される??
これは確信のある情報ではないですが、
噂によると近日中にBlackmoon cryptoが
Bittrexに上場する
という情報があります。

Bittrexは扱っている暗号通貨の種類が豊富で、
アルトコインユーザーは愛用している方も多い取引所です。
もちろん、僕も愛用しています。
(あ、Bittrexのフィッシングサイトが出回っているようですので、注意してくださいね。)
もしBittrexに上場することになった場合、
それがどこまで価格に影響するかはわかりません。
しかし、ブラックムーンクリプトにとっては
間違いなく有益なものとなります。
まだまだマイナーな暗号通貨ですが、
今後の展開にも注目です。