どうも、ぽよよです。
3月1日に100分限定のICOを行い、
見事に完売になったLeadcoin(リードコイン)。
なんと翌日の3月2日に速攻でBancor Networkに上場しました。
というわけで、
Bancor Networkについて登録方法も含めて見ていきましょう。
目次
Bancor Networkってどんな取引所?
Bancorという仮想通貨があるのですが、ひとまずBancorについての説明は置いておきます。

BancorNetworkは3月3日現在で取引ボリュームランク70位になっている取引所です。
取り扱い通貨数もそこそこあるのですが、
何と言っても特徴はBNTトークン建で取引ができるところです。
BancorのトークンがBNTなのですが、
他の取引所がほとんどBTCやETH建ですが、Bancor NetworkはBNT建なのです。
あまり使う必要性もないとは思いますが、
一応使い方などをまとめてみました。
Bancor Networkの登録方法
Bancor Networkの登録方法について簡単に紹介しておきます。
- Bancor Networkのページに行きます
- 右上の【Sign In】をクリックします。
- 3つのSNSから選んで接続します
- テレグラムに飛んだら【YES → Skip → YES → YES → Create a wallet】と進みます
- ウォレットを登録します
- 12個の単語をしっかり保存します
- 12個の単語を最初の順番で並べます
- ウォレットが完成しました
僕はテレグラムで接続しました。
多分、テレグラムが1番楽チンだと思います。
ここまで来たら、OKをクリック。
そうすると新しくウォレット登録ページが開きます。
パスワードを設定しましょう。

これでひとまず登録は完了です。
画面左上の「TOKEN」をクリックすると、
最初の取引画面みたいな所に行けます。
メタマスク(MetaMask)を用意します
次に、メタマスクを用意します。
すでにメタマスクを持っている場合は、
ログイン状態にすればOKです。
まだ持ってない場合は、作成する必要がありますので、
無料で作れるウォレットですしひとまず作っておきましょう。
作り方は忘れましたが、そんなに難しくなかったと思います。

Bancor Networkの使い方とか
メタマスクも用意完了したら、
メタマスクにETHを用意すれば購入できる状態になります。
欲しい通貨のとこr欲しい通貨のところで
【BUY】
を選択すると、購入画面になります。

赤枠で囲った【7D GRAPH】をクリックすると、
その仮想通貨の概要などを確認できます。
そんな感じで、登録などの準備さえ完了すれば、
使い方はシンプルです。
まとめ
Leadcoin(リードコイン)が上場したのでどうかな〜と思い、
ついでだったのでマイナーな取引所であるBancor Networkについてまとめてみました。
僕はまだ実際にBancor Networkで取引はしていないですが、
チャレンジする方はぜひ試してみてください。
チャートが見れないのが残念なので、
チャートは他の取引所とかを利用するといいかもしれません。
